一般社団法人体力メンテナンス協会認定指導士養成講師
studio Forest park 代表 田中祐子です。
/
5月開講 産後指導士養成講座 のお知らせ
\
※一般社団法人体力メンテナンス協会認定「体力指導士」の資格取得後、産後指導士養成講座を受講することができます。
【産後指導士養成講座で学べること】
周産期や産後の身体やメンタルの仕組みを解剖学的運動生理学的社会学的に学び、ケアの手法などを習得します。
講座、トークショー、母親学級サロン、マタニティ向け講座、産後学講座を開催できるスキルを身につけます。
【産後指導士になってできること】
ご自身の方向性に沿った形で、産後の母親向け講座・妊活講座・セミナー・マタニティクラス・講演活動などが出来るようになります。
【カリキュラム】 (体力指導士を取得後、受講できます)
①産後指導士・体力メンテナンスとは 産後ケアとは・産後と取り巻く環境・起こりうる問題・虐待問題
②妊娠~出産の体の変化 女性ホルモンの変化、妊娠期間中の体の変化、姿勢の変化、現代の妊婦の特徴
③骨盤メンテナンス 骨盤とは 骨盤ゆるみチェック、骨盤の評価、骨盤調整セルフケア
④産後セルフケア プチ不調について、産後の姿勢・お腹周り、産後の肩こり、産後のおっぱい、産後の自律神経、ホルモンメンテナンス
⑤産後うつ・産後クライシス 産後うつとは、産後クライシスとは、産後脳内ワーク
⑥産後のクラス展開 モデル産後クラス ボールなし体力メンテナンス 母親学級
⑦試験前講習
【日程】 2019年 毎週月曜日
①5/20 ②5/27 ③6/3 ④6/10 ⑤6/17 ⑥6/24 ⑦7/1 ⑧7/8 ⑨7/22 ⑩7/29
★認定試験受験予定 8/3
★時間13:00-15:00
★オンライン受講可能
別途協会事前講習への参加が必要です。 毎月第4水曜13~15時開催。
認定試験受験までに受講。
【料金】 147,000円(税込)(体力指導士の資格を所持している、もしくは体力指導士の養成講座を受講している方のみ)
別途
□ 認定試験代 15,000円
□ディプロマ代 15,000円
【お支払い方法】 お申し込み後2週間以内に、銀行振り込み(三菱UFJ銀行) または講座初回に直接お支払いをお願い致します。 お支払方法・振り込み先につきましては お申込み後・面談の際にお伝えいたします。 分割等のご相談応じます。
【キャンセルポリシー】 初日の1週間前から、キャンセル料がかかります。 事務手数料として、受講費の10%のお支払いをお願い致します。 銀行口座に振込後の場合は、受講費の10%と、返金するための入金手数料を差し引いて指定の口座に返金致します。
::::::::::::::::::::::::
これまでの学歴も経験も 関係ありません。
出産や育児の経験はキャリアにもなります。
赤ちゃん・子供たちは【未来】そのもの
その未来を育てる母親が健康でなくては 健全な子育てはできません。
国も「産後ケア」に対して 大きく一歩を踏み込み始めました。
保育園を増やすとか、保育士の待遇を良くするとか
もちろんそんな受け皿を作ることも環境を整えることも大事ですが
まずはもっと主体的に
母親1人1人が産前~産後に対する知識をしっかりと持ち
自分自身の不調に気づき 自身でケアをできるスキルを持つ。
賢く 強く しなやかに 人に委ねる勇気や 自分の意見を伝える力を持つ そんな生きる力を身につけることが大事。
産後女性だけでなく
未来を支える 大人たちが
次世代に大きな負担となって圧し掛からないよう
自分の心身の健康に対して 責任を持つ
そんな世の中にするために
できること やらなくてはならないこと
学ぶことがたくさんあります。
一緒に未来に向けて 活動していける仲間になりませんか?
お問合せ・お申し込みはこちら
[…] 受講には体力指導士の資格が必須です。 詳細は→ http://www.youpark-forest.com/blog/forestpark-44-1866.html […]