studio Forest park代表 田中祐子です。
昨日、私の所属する一般社団法人体力メンテナンス協会協会愛知支部のスキルアップ講座が開催されました。
動画受講合わせて60名のインストラクターが愛知県各地から参加。
内容は
「バランスボールダンスの構成、及びリズムトレーニング」
インストラクターとしてレクチャーの基礎の確認から、
普段のレッスンで取り入れられる内容を織り交ぜながら進めていきました。
そして 新しいバランスボールダンスを1つ。
ダンスではなくて、あくまでもエクササイズ。
インストラクターが「難しい」「苦手」と感じている壁をいかに楽しく壊せるか
コンビネーションを作る際のコツや工夫を交えてお伝えしました。
早速アウトプット。グループに分かれて実践です。
愛知県支部といっても
それぞれに離れた場所で活動するインストラクター
こうして集まれる場は貴重で、刺激的。
しっかりコミュニケーションを取って
それぞれの得意やアイディアを認め合い、広げていく
「伝えたいもの」がある
それを分かりやすく目に見える形にしていく作業
もしかしたら避けるための理由を自分でたくさん集めているからかもしれない。
みんなはもっとできるはず!殻を打ち破っていこう♪(←講座受けた方にはピンとくるはず?(笑)
最後の各チームの発表は エネルギーと想いが溢れてとてもいいものでした。
遠くから参加してくれたインストラクターのみんな
一緒にいい時間を創ってくれて ありがとうございました。
また今日からそれぞれの土地で
各インストラクターが確かな技術と ユーモア、その根底にぶれない使命感を持って「真の体力」をお伝えしていきます。
支部役員としてもインストラクターのみんなの活動、そしてその先の生徒さんたちの毎日がさらに充実したものになるよう先を見据えて動いていきたいと思います。
未来はもっともっと楽しいものに決まってる!♪